次は、ひこにゃんの彦根に行くよ。
 |

無料バス旅行券が当たったんだよ。
彦根方面に行くんだよ。
なにか、おいしいものあるかなあ。
ワクワク ワクワク。
ポー君たら~~ 城下町に行くんだよ。
次に彦根に行くよ。

|
あじさいとだるま寺の全長寺だよ。
 |
あじさいが咲いているね。
 |
ガクアジサイがかわいいね。
 |
大きなアジサイだね。
 |
達磨大師の像だよ。
 |

全長寺はダルマで有名なんだって。
ダルマって赤くて丸いのかな?。
そのダルマじゃないみたいだよ。
まず、庭園をみたよ・・・

|
玉をもっているね。
 |
お腹が真ん丸だね。
 |
大きなタイだね。
 |
 ビワをひいているのかな。
 |
 馬頭観音菩薩があるよ。
 |
 
馬頭観音菩薩があるらしいよ。
馬の頭をしているのかなあ??
そうじゃないと思うけど・・・。
全長寺の中を見るよ・・・

|
 緑の狛犬がかっこいいね。
 |
 金色のタテガミだね。
 |
 お釈迦様なんだね。
 |
 キラキラなんだね。
 |
 ダルマが有名なんだって。
 |
 
赤いダルマじゃないんだね。
お寺の奥にあるらしいよ。
まだ、見えないってか・・・
もっと、全長寺の中を見るよ・・・

|
 字で絵がかいてあるんだね。
 |
 竹の葉っぱも字なんだね。
 |
 なんて書いてあるのかな。
 |
 きれいな字だね。
 |
 「達磨大画像」っていうんだよ。
 |
 
大きなダルマの絵だね。
ダルマはインド人らしいよ。
え~~~ 知らなかったなあ。
次は、清流の醒井に行くよ・・・

|
 「醒井(さめがい)」の駅だよ。
 |
 湧き水は飲めるんだよ。
 |
 湧き水の地蔵川は清流なんだよ。
 |
 「梅花藻」は、清流でしか育たないよ。
 |
 湧き水の地蔵川は清流で名水なんだよ。
 |
 
湧き水だから、飲み放題だね。
ミネラル豊富な名水なんだって。
はら減ったなあ・・・。
彦根の城下町に行くよ・・・

|
 彦根の新名所なんだって。
 |
 彦根街歩きマップだよ。
 |
 四番町スクエアマップだよ。
 |
 ひこにゃん姫だね。
 |
 かわった噴水だね。
 |
 雨のオープンカフェ。
 |
 「ひこにゃん」の銅像だね。
 |
 
彦根は「ひこにゃん」だね。
ポルトガルは、「ポー君」だもんね。
それは、どうかなあ・・・。
癒しの六童子を探そうよ・・・

|
 癒しの六童子の「招福」だよ。
 |
 癒しの六童子の「長寿」だよ。
 |
 癒しの六童子の「愛情」だよ。
 |
 癒しの六童子の「健康」だよ。
 |
 癒しの六童子の「開運」だよ。
 |
 癒しの六童子の「金運」だよ。
 |
 古い新しい町。
 |
 
城下町の町並みを造ったんだね。
タイムスリップしたみたいだね。
古い町並みはすてきだね。
城下町を散策するよ・・・

|
 家並みがかっこいいね。
 |
 人力車があるんだね。
 |
 アイスが売っているよ。
 |
 金魚がいるよ。
 |
 地面にも看板があるよ。
 |
 ひこにゃんがいるよ。
 |
 彦根城のお堀だね。
 |
 
この橋を渡っていくと彦根城に行くよ。
行ってみたいなあ。
バスの時間がないから、またね。
大正ロマンもいいね・・・

|
 銀行は、両替商だよ。
 |
 警察の派出所だよ。
 |
 モダンな建物だね。
 |
 グリコのマークだね。
 |
 やっぱ「ひこにゃん」なんだね。
 |
 
おもしろかったね。
アイス、食べたいよ~~~。
ポー君たら~~ また今度ね。
次は何かな、ひとやすみ・・・。
次回をお楽しみに・(*¨)(*・・)(¨*)(・・*) ・・・
|