奈良県中南和にいくよ
 |

奈良県中南和に行くよ。
奈良大和四寺巡礼だよ。
なにか、おいしいものあるかなあ。
ワクワク ワクワク。
ポー君たら~~ウナギを食べるよ。
老舗のうなぎ屋だよ。

|
JR名古屋駅に集合だね。
 |
関パーキングエリアだよ。
 |
伊勢うどんだね。
 |
盆栽が売っているよ。
 |
全国旅行支援のバスツアーだよ。
 |

全国旅行支援で割引があるよ。
へ~~~ ポー君はいつも無料だけどね。
ポー君たら~~5000円割引でお得だよ。
「安倍文殊院」に行くよ・・・

|
「安倍文殊院」だね。
 |
燈籠の間を歩いて行くね。
 |
「安倍文殊院」の案内図だよ。
 |
 龍の手水舎だよ。
 |
 「安倍文殊院」だよ。
 |
 
日本最古に属する寺院だよ。
知らなかったなあ・・・
安倍倉梯麻呂が創建したよ。
「安倍文殊院」の本堂の中だよ・・・

|
 金の柱だよ。
 |
 僧侶さんがお話をしてくれたね。
 |
 国宝「渡海文殊群像」の絵だよ。
 |
 「弘法大師」だよ。
 |
 「賓頭盧尊(びんずるそん)」だよ。
 |
 
赤いのがポー君といっしょだ。
「三人寄れば文殊の智恵」が有名だよ。
ちょっと、かしこくなるかな。
「安倍文殊院」境内だよ・・・

|
 「仏足跡」だよ。
 |
 飛鳥時代の「西古墳」だよ。
 |
 「阿倍仲麻呂」の俳句だね。
 |
 「金閣浮御堂霊宝館」の説明だよ。
 |
 「金閣浮御堂」だよ。
 |
 
池の中に建っているね。
開運弁財天(大和七福神)だよ。
神様がいっぱいだね。
「安倍文殊院」の展望台に行くよ・・・

|
 燈籠の橋を渡るよ。
 |
 「十一面観音」だね。
 |
 「白山堂」だよ。
 |
 「晴明堂」よ。
 |
 晴明堂の「如意宝珠」だね。
 |
 
ツルツルの玉が真っ黒だね。
災難を防ぐ功徳があるよ。
へ~~~ 知らなかったなあ。
「安倍文殊院」もっと見るよ・・・

|
 安倍文殊院の御朱印だよ。
 |
 安倍文殊院の絵馬だね。
 |
 縁結びの絵馬だね。
 |
 「合格門」だよ。
 |
 「ウオーナー博士」の報恩供養塔だね。
 |
 「弘法大師」の石像だよ。
 |
 「安倍文殊院」だね。
 |
 
日本最大約7mと伝わる文殊菩薩だよ。
へ~~~ 知らなかったなあ。
日本三文殊の第一霊場だよ。
「龍蓋寺岡寺」に行くよ・・・

|
 第七番札所岡寺の「仁王門」だよ。
 |
 「仁王門」は国指定の重要文化財。
 |
 樹齢500年のサツキがあるんだって。
 |
 仁王門と手水舎だね。
 |
 また、階段だよ。
 |
 「御本尊如意輪観音」だね。
 |
 「日限地蔵尊」だね。
 |
 
岡寺は古く正式には『龍蓋寺』というよ。
へ~~~ 知らなかったなあ。
『龍』を義淵僧正がその法力で倒したよ。
「岡寺」境内を歩くよ・・・

|
 「岡寺」本堂だよ。
 |
 かしこくなりますように。
 |
 「鐘楼堂」だよ。
 |
 除夜の鐘をたたくよ。
 |
 「奥之院の十三重石塔」だよ。
 |
 ツルツルですべるよ。
 |
 「大師堂の稚児大師像」だよ。
 |
 
弘法大師さまの幼少期だよ。
プクプクでかわいいね。
子供たちの身体健全などを祈願するよ。
「三重宝塔」に行くよ・・・

|
 大師堂「修行大師像」だね。
 |
 小銭がいっぱいだよ。
 |
 「三重宝塔」だね。
 |
 「三重宝塔」だよ。
 |
 ピンクのハートの絵馬だね。
 |
 丸いのがいっぱいだよ。
 |
 奈良大和四寺巡礼だね。
 |
 
奈良県に行けてよかったね。
アイス食べたいよ~~~
ポー君たら~~ また次回にね。
次は何かな。ひとやすみ・・・。
次回は、続きです・(*¨)(*・・)(¨*)(・・*) ・
|