京都大原三千院に行くよ。
 |

京都大原三千院に行くよ。
ちょっと大雨だけどね。
なにか、おいしいものあるかなあ。
ワクワク ワクワク。
ポー君たら~~相国寺も行くよ。
鳴き龍もいるよ。

|
JR金山駅に7時30分集合だね。
 |
イオン金山店前に集合のバスツアーだよ。
 |
土山サービスエリアだよ。
 |
大きなサービスエリアだね。
 |
久しぶりの雨のバスツアーだよ。
 |

今日は、朝からずっと雨だよ。
え~~~ アイス食べれるかなあ。
ポー君はアイスばっかりだね。
大津市の井筒八つ橋店に着いたよ・・・

|
2階で工場見学ができるよ。
 |
八つ橋がいっぱい出来ているね。
 |
わーい 試食だよ。
 |
 チョコの生八つ橋の試食だね。
 |
 ハロウイーンのカボチャだよ。
 |
 
カボチャ餡の生八つ橋もあるよ。
へ~~~ おいしそうだねえ。
お茶が無料で飲めるよ。
京都大原三千院に行くよ・・・

|
 京都大原三千院参道だね。
 |
 カキ氷があるよ。
 |
 お土産店だね。
 |
 アイスキュウリだよ。
 |
 参道の横に川が流れているよ。
 |
 
狭い坂道だからバスが入れないんだね。
坂道1kmの参道を歩くんだよ。
雨降りの日はたいへんだよ。
京都大原三千院参道を歩くよ・・・

|
 「シュウカイドウ」だよ。
 |
 「サワガニ(ブレブレ)」だね。
 |
 やっと、この階段の上だよ。
 |
 京都大原三千院の門だね。
 |
 京都大原三千院の門だけだよ。
 |
 
時間がないから門だけだよ。
え~~~ 中も見たかったねえ。
せっかくここまで歩いてきたのにね。
後30分時間があったらよかったね。
嵐山に昼食に行くよ・・・

|
 嵐電「嵐山駅」だよ。
 |
 嵐山駅ホームだね。
 |
 生八つ橋夕子の電車だよ。
 |
 「キモノフォレスト」キレイだね。
 |
 嵐電「嵐山駅」だよ。
 |
 
キモノフォレスト京友禅の光林だよ。
へ~~~ キレイだなあ。
森田恭通氏の監修だよ。
臨済宗相国寺派の大本山の相国寺に行くよ・・・

|
 相国寺(しょうこく)「総門」だよ。
 |
 国士舘大学の奥なんだね。
 |
 相国寺の案内図だよ。
 |
 「天界橋」だね。
 |
 普廣院(ふこう)だよ。
 |
 養源院(ようげん)だね。
 |
 「宝塔(ほうとう)」だね。
 |
 
レンガ作りの大学の奥にあるんだね。
大学があってカッコいいねえ。
美術館もあるんだってよ。
相国寺境内を歩くよ・・・

|
 手洗舎の小さい龍だよ。
 |
 「鐘堂」だね。
 |
 「弁天社」だよ。
 |
 「庫裏(くり)」倉庫だね。
 |
 「開山堂」だよ。
 |
 鳴き龍の法堂(はっとう)だね。
 |
 65歳以上は100円安い700円だよ。
 |
 
法丈は桁行25m梁間16mで大規模だよ。
え~~~ 知らなかったなあ。
京都府指定有形文化財だよ。
「法丈(ほうじょう)」の中を歩くよ・・・

|
 法丈と前庭だね。
 |
 広い廊下だよ。
 |
 「琴棋書画の間」だね。
 |
 大きなゾウさんだよ。
 |
 キレイな花だね。
 |
 「法華観音図」だよ。
 |
 動植綵絵(どうしょくさいえ)だよ。
 |
 
部屋の中は撮影禁止だね。
え~~~ なんでかなあ。
庭園や外はいいんだって。
法丈、開山堂、法堂を見るよ・・・

|
 法丈「裏方丈庭園」だよ。
 |
 開山堂「開山堂庭園」だね。
 |
 法堂 狩野光信筆「蟠龍図」だよ。
 |
 ポスターだけどね。
 |
 相国寺御朱印だね。
 |
 龍のおみくじだよ。
 |
 アイス食べたかったなあ。
 |
 
京都に行けてよかったね。
アイス食べたいよ~~~
ポー君たら~~ また今度だよ。
次は何かな。また見てね・・・。
次回を見てね・(*¨)(*・・)(¨*)(・・*) ・
|